個人の確定申告と法人のFX口座
2024年分所得税の確定申告が2月17日から始まりました。自分も昨年3月までサラリーマンとして働いていた分の給料、少額ではあるけど再雇用の退職金、年金、そして個人のFX口座で確定した利益を全て合算してetaxで申告して税金もネットバンキングで即日納めました。
正直な感想として、税金をまとめて持って行かれるのは結構きついです!笑
サラリーマンの給料だけであれば毎月天引きされているし年末調整もあるのでほとんど税負担を感じることはありませんが、100万円以上の税金を一括で、となるとかなり痛いです。当然の義務だし払うのが当たり前なんですが、一括ではなく分割もできるのでしょうか?
もちろん利益確定の度に税金分をプールするよう意識はしていますが、預けても大して利子の付かない銀行などに預ける気にはならず、比較的安全性の高い方法でFX運用しながらプールしているのが実情です。
個人のFXではそこそこの黒字を確保できたのに、合同会社フジアイル法人としてのFXは前年度赤字であった訳ですが、実は法人口座の方が開設条件が厳しく、より良い条件で口座開設できなかったのが大きな敗因です。
一般的にFXの法人口座は個人口座より高いレバレッジで取引できる点がアピールされ、より安全で有利なように宣伝されていることが多いのですが、実際の所よっぽど頻繁に短期売買でもしない限り高レバレッジは日常的にはあまりメリットの実感がありません。
FX法人口座は敷居が高くなかなか審査をパスできないため、スワップ依存が高い長期投資では個人より不利な条件の口座で戦っているのが現実なのです。
合同会社フジアイル設立時の法人口座開設申請は数社から却下されてその理由さえ非開示なのですが、当初かろうじて開設できたのは2社のみでした。現在は6社まで増やすことが出来ましたが取引条件などの面では個人口座に比べてまだまだ不利な条件での戦いを強いられていると言えます。